大山『赤 純米』純米酒【山形】 美味しい地酒の基本形 ~さらり!! 淡麗辛口~


味わい
ほのかな吟醸香、すっきり淡麗で飲み飽きしない軽快な口当たり。それでいてしっかりした存在感を味わえる、一本筋の通った男性的な骨格の辛口酒。緻密な造りを感じさせ、誰にでもお薦めできる完成度の高い淡麗辛口純米酒です。
蔵元紹介
加藤嘉八郎酒造(株)
江戸時代には東北一といわれた酒どころ鶴岡市大山の蔵元。軽快な口当たりに秘められた力強い辛口を赤い色で表現しました。初心者から通まで、幅広いファンを持つ間違いのない美味しさです。
楽しみ方
おすすめ料理 白身魚や青魚のお刺身、海老の塩焼き、焼き鶏、アサリの酒蒸し、白身魚の天ぷらなど。お酒の軽快さが繊細な味わいの料理を活かします。
お燗にして ぬるめの燗にすると深みが増し、ソフトながらもきれの良い辛口が、様々な料理の美味しさを増してくれます。
【原料米】山形県産《はえぬき》
【精米歩合】麹米65%・掛米70%
【酵母】山形KA
【アルコール度】15.0~15.9
【日本酒度】+5.5
【酸度】1.5
【アミノ酸度】1.0