新潟が誇るブランド豚「越後もちぶた」の美味しいハム・ソーセージ♪


燻製工房「薪小屋」はカーブドッチワイナリーの一角にあります。
20年以上前に始まった角田浜でのワイン作りは原料であるぶどうを栽培する上で、やせた土地との闘いであり、
水はけが良い代わりに栄養不足な土地は毎年たくさんの有機肥料(堆肥)を必要としたそうです。
その堆肥を分けていただいていたのが、近くの養豚農場さんだったそうです。
丹精こめて飼育されているその豚が新潟随一のブランド「越後もちぶた」だと知り、その豚肉でハム・ソーセージなどの
加工食品を作れば美味しいに違いない!と加工をスタートしたそうです。
原料の豚肉が素晴らしいので、良さをシンプルに表現したいと、製法にこだわり、添加物は極力抑えて作られているそうです。
もちろん、カーブドッチのワインとも相性バツグンです♪
ぜひ、ご賞味ください。

人気NO1
【荒挽きソーセージ】
越後もちぶたの荒挽き肉を贅沢に使ったソーセージです。誰にでもオススメできる人気No.1商品です!中火でじっくり焼いてお召し上がりください。
原材料名:豚肉(越後もちぶた)、食塩、香辛料、砂糖、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
保存方法:要冷蔵10℃以下
賞味期限:製造日を含めて14日
内容量:130g
販売価格 400円(税抜)
○ソーセージ・ハム 取扱い商品リスト
チリスパイスの効いたスペイン風スパイシーソーセージです。ピリリと爽やかな辛さです。ビールなどのお酒のお供にいかがでしょう。中火でじっくり焼いてお召し上がりください。 | |
きめが細かいプレーンタイプのフランクフルトソーセージです。本場ドイツでは最もポピュラーでよく食べられています。ボイルしてお召し上がりください。 | |
燻製せず、ボイルだけで仕上げた白ソーセージです。ハーブ入りで素朴な味です。中火でじっくり焼いてからマスタードをつけてどうぞ♪ | |
豚肉をペースト状にしてからボイルして固めたハムです。中に脂とピスタチオが入っているイタリアの伝統的なハムです。加熱せずそのままお召し上がりください。 | |
豚肉をペースト状にしてからボイルして固めたハムです。三色の色鮮やかなパプリカが練り込まれています。焼かずにそのままお召し上がりください。パンに挟んだり、サラダにしたり色々な食べ方ができます。 | |
脂の苦手な方にオススメのベーコンです。ロースハムやバラベーコンとは違った味が楽しめます。そのまま食べても焼いても美味しい逸品です。 | |
厳選した北海道産のカマンベールチーズをじっくり2時間、低温燻製した逸品です。そのまま切って、オードブルや白ワインのおつまみ最適です。 | |
|
薪小屋オススメのオランダ産ソーセージ用粒マスタードです。相性ピッタリでソーセージの美味しさを引き立ててくれます。 |
カーブドッチ薪小屋でしか飲めない自家製発泡酒あります!



薪小屋自家製の発泡酒はいかがですか?
カーブドッチ薪小屋でしかお楽しみいただけない発泡酒です。
「発泡酒」と表現しているのは日本の酒税法のビール副原料で認められていない
ミントを香り付けに使用しているためだそうです。
そのため一般的な麦芽使用量を抑えた発泡酒ではないとのこと。
ですので、本格的なビールの味が楽しめます♪
・ブラウンはイギリス伝統のビール、アンバータイプ。
軽く焙煎された麦芽によって香ばしさと甘さを楽しめます。
・ゴールドはイギリス伝統のビール、ペールエールタイプ。
一般的に流通している金色のビール、ピルスナータイプとは発酵方法が違い
香り高く、爽快でありながら飲みごたえのある味に仕上がっています。
・ブラックはイギリス伝統のビール、スタウトタイプ。
深煎り麦芽と香りの高い麦芽を贅沢に使用し、どっしりとした飲みごたえのある味に
仕上がっています。
それぞれ、1本各600円(税抜)です。
3種類とも特徴のある飲みごたえですヨ♪